みかんや柿、マンゴー、人参、そしてかぼちゃ。
これらはすべてオレンジ色ですが、一つ一つ異なるオレンジ色ですね。
それぞれのオレンジ色を描き分けて、鮮やかで上手な絵を描きたいと思いませんか?
オレンジ色を得る一つの手段として、市販のさまざまなオレンジ色の画材を購入する方法があります。
しかし、それには費用がかかってしまいます。
基本的なオレンジ色の作り方を知っていれば、その知識をもとにして少し工夫するだけで、豊かなバリエーションのオレンジ色を描き分けることが可能となるのです。
この記事では、オレンジ色を作る基本的な手順、色の比率や黒白を加えたアレンジ方法を分かりやすく解説します。
単に異なる色を混ぜるだけでなく、色を作り上げる際のポイントもお教えしますので、ぜひ最後までご覧になって、多様なオレンジ色を駆使した絵画制作に役立ててください。
- 基本のオレンジ色の作り方
- 比率変更によるオレンジ色の変化
- 黒と白を利用したアレンジ色の作成方法
これらの情報を身につけることで、混色を用いた様々なオレンジ色を織り交ぜた、魅力的な絵を描けるようになるでしょう。
オレンジ色の作り方
「赤色と黄色の混合によるオレンジ色の調合方法」
赤色と黄色を1:1割合で組み合わせることで、鮮やかなオレンジ色が誕生します。
これはオレンジ色の基本的な配合です。
赤色と黄色は三原色に含まれているため、一般的な絵具セットには必ず含まれている色です。
オレンジ色を作るときのコツ
オレンジ色を鮮やかに作り出すためのポイントについてご案内いたします。
絵の具の混色について
絵の具を混ぜる際は、少量ずつ加えて行くことをお勧めします。
絵の具同士は等量で混合可能ですが、もし一度に大量を入れ過ぎてしまうと、思い通りの色に調整するためにさらに大量の絵の具を必要とし、結果として無駄になってしまう可能性があります。
黄色と赤の混色法
黄色に赤を少しずつ加えて混ぜ合わせていきます。
絵具の混色の際の基本原則は、「淡い色に濃い色を加える」というものです。
黄色を基調にして、赤を徐々に混入させながら、ご自身が理想とするオレンジ色に調整していってください。
赤と黃の比率を変えて多彩なオレンジ色を創る
基本のオレンジ色は、赤色と黃色を「1:1」の割合で混ぜ合わせた色です。
しかし、この割合を変えることによって、様々なバリエーションのオレンジ色を創出することができます。
異なる比率で作られたオレンジ色を二つ、詳しく説明いたします。
みかんの色の調合比率
みかんの色を作るには、赤色と黄色を1:2の比率で混ぜる必要があります。
オレンジ色に比べて、黄色を少し多めに加えます。
ただし、黄色を多く入れすぎると意図しない色になってしまいます。
適正な1:2の配分で調合すると、理想のみかん色が得られます。
柿の色の作り方(赤2:黄1)
柿特有の色合いを表現するには、基本となるオレンジ色に対し、赤色を黄色の二倍の量で混ぜ合わせます。
ただし、赤色を過度に加えると意図しない色調になる恐れがあります。
赤色と黄色を2:1の比率で混合することで、柿の色に適したオレンジが得られるわけです。
この方法で少しの比率の変更によって、様々なオレンジ色を作り出すことが可能です。
同じくオレンジ色を持つ果物であるみかんとは異なる色味にすることにより、更に自然な絵に仕上げることができるでしょう。
オレンジ色と橙色(だいだいいろ)の違いとは?
オレンジ色と橙色は細かな違いに着目することもできますが、一般的には同じ色と捉えられることがほとんどです。
日本工業規格(JIS)における色彩分類では、これらを区別せず同一の色としています。
また、16進数カラーコードでは両者を「#FD7E00」として表現し、これはオレンジ色にあたります。
要するに、言葉の違いである英語表記と日本語表記による差異に過ぎないのですね。
オレンジのバリエーションに挑戦
オレンジという色は、基本的な配合比率を変えるだけでなく、他の色を混ぜ合わせることでまったく新しい色合いを創造することが可能です。
単一のオレンジでも十分魅力的ですが、ここではオレンジに黒や白を加える手法をご紹介いたします。
オレンジと黒で調和された茶色
オレンジに黒を徐々に加えることで、茶色を作り出します。
黒の量は控えめにし、徐々に加えることで、望む茶色の調節を行います。
ペールオレンジの作り方
オレンジ色に白を加えると、望むペールオレンジ色を作り出すことが可能です。
オレンジ色を作る基本は、「赤:黄=1:1」という配分です。
この基本的な配合を変更したり、他の色を加えることによって、様々なオレンジ色を創造できます。
基本のオレンジ色とそのアレンジ方法を覚えておくことで、果物の表現の差を付けたり、人物ごとに肌の色味を微調整するなど、幅広い応用が可能になります。
オレンジ色のレパートリーを増やし、より豊かで自然な表現を描画する楽しみを見出しましょう。